新入社員研修、OJT、業務研修、マナー研修、各種実践勉強会等を実施しています。
入社後
入社後2週間、本社(東京)にて研修を行います。人材・広告ビジネスの基礎から、営業として覚えておくべき知識、ロールプレイングなど、2週間集中で研修に取り組んでいただきます。
※入社時期により、変動の可能性あり
入社後〜1年間
ブラザー・シスター制度を導入しています。
入社後1年間は、先輩社員が1名専属で相談役として担当。仕事や新生活における不安や悩みをフォローします。
3年目
国家資格であるキャリアコンサルタント資格の取得を推奨しています。
取得に向けた実践的な研修も実施いたします。
若手社員(人材コンサルタント職・入社4年目以下)が主体となり、研修プログラムを実施しています。「今更聞けない」と思ってしまうような基礎的な知識から、営業テクニックなど応用編まで、若手社員(人材コンサルタント職)が考案し、ノウハウやナレッジの共有を行っています。
法改正などのタイミングで、全社的な研修を実施しています。
教育制度
社内制度
業務研修、マナー研修、各種実践勉強会 等
ブラザー・シスター制度
社内制度
入社後1年間は、先輩社員が1名専属で相談役として担当。仕事や新生活における不安や悩みをフォローします。
社内賞
社内制度
新人賞、MVP賞 等
社内レクリエーション
社内制度
あり(毎月懇親会 等)
資格取得奨励金制度
社内制度
入社3年後に、国家資格である「キャリアコンサルタント資格」の取得を推進しています。
受験費用・参考書費用は会社が負担いたします(一部規定あり)。
また、資格取得に向けた実践的な研修も実施しています。
自己啓発支援
手当
社内制度
宣伝会議主催の講座受講・書籍購入の補助等
資格手当
手当
国家資格「キャリアコンサルタント資格」や社会保険労務士など、会社が指定する資格を取得した場合に支給いたします。
育休・産休制度
休暇
社内制度
実績あり。
※詳細は「数字で見るマスメディアン」をご参照ください。
介護休業制度
休暇
社内制度
体もしくは精神上の障害などの理由から、2週間以上の期間に常時介護が必要な対象家族を介護するために取得できます。
各種社会保険完備
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
かんぽ保険
保険
2年目以降
年間休日
保険
基本「土・日・祝」休み。月に0~2回、休日出社の場合があります。振替休日の取得または休日出勤手当の支給にて対応。