PEOPLE 社員インタビュー02 エピソードストーリー 「今までの経験が、次のトビラを開く」 PEOPLE 社員インタビュー02 エピソードストーリー 「今までの経験が、次のトビラを開く」

新卒

Y.Y

(2018年新卒入社)/文学部卒

マスメディアンでは広告業界を
目指している求職者に対して、
どのような支援を行っているのか。
さらに、社内では新卒など経験が
浅い社員を、どのようにサポートしている
のか。
2018年新卒入社のY.Yさんに、
具体的なエピソードを
交えながら
話してもらいました。

自信を与えてくれた、
ひとりの求職者

社会人経験2年目くらいの方の、転職支援がとても印象に残っています。未経験で広告業界を目指して転職を希望されていたのですが、どんな企業に入りたいか、どんな職種に挑戦したいかもフワッとしていて。1時間半ほどお話を伺いしましたが、1回の面談では何をしたいのか定まらず、計3回実施。面談を重ねることで、人と関わり、自分のアイデアを形にできる仕事をしていきたいとの希望が明確になり、それらにマッチした広告会社の営業職をおすすめし、応募いただきました。面接対策として、業界知識のインプットはもちろん、「なぜこの企業に入りたいのか」という志望動機を、一緒に固めていきました。そして、お人柄が高く評価され、広告業界未経験ながら無事に採用されることに。求職者に寄り添いながら、二人三脚で転職活動をサポートすることができ、私自身大きな自信につながりましたね。

社員を放っておかない。
みんなで支える

新人のときは担当企業の採用成功が同期5人の中で一番遅く、みんなが結果を出していき、焦りを感じていました。そうした時期に、上司やベテラン社員、役員までが心配してくれて。「のんびりやれば大丈夫だよ」と言っていただき、思わず泣いてしまったのを今でも覚えています(笑)。仕事がうまくいかない社員がいても、焦らないように見守ってくれる会社ですね。反対に採用が成功すると、みんなが「おめでとう!」とお祝いしてくれて。私もそれがうれしかったので、後輩に同じように声をかけています。チームが別でも、困っている社員がいたらアドバイスを送ったり、自然とサポートしたりする環境がありますよ。ほかにも朝礼で、リーダークラス以上の社員が持ち回りでスピーチをするのですが、私が発表した直後に「今日の良かったよ」とチャットでコメントを送ってくれるなど、社員がお互いを気にかけながら業務を行っています。当社の良い文化だと思うので、これからも変わらず続けていきたいですね。

人事として、
業務の幅を広げていく

2021年は営業と兼務で新卒採用に関わっていたのですが、翌年からは正式に人事に異動となりました。ずっと企業の採用支援がミッションだったので、採用する側になって業務に慣れるのが大変でしたね。2023年卒の新卒採用の準備を急ピッチで進め、会社説明会や面接の取りまとめ、応募者の日程調整など、やることがたくさんありました。ただ、今までの経験に助けられたことも多くあります。「応募者はこんな情報をほしがっているな」、「あんな情報があると、もっとマスメディアンに興味を持ってもらえるな」といった考えを施策に反映させながら、採用活動に取り組めました。新卒・中途に対して、入社後最初の研修も私が行うのですが、研修が終わり本配属となったあと、楽しそうに仕事に向かっている姿を見ると、こちらも元気になりますね。これからは、採用だけでなく広報活動にも力を入れ、社内外に当社の良さを発信できればと考えています。ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました。みなさんの就職・転職活動が、納得のいく形になるよう応援しています!

Y.Yさんのある1日のスケジュール Y.Yさんのある1日のスケジュール

  • 9:45 9:45

    出社

  • 9:50 9:50

    メールチェック

  • 10:30 10:30

    面接調整

  • 11:00 11:00

    研修資料作成

  • 13:00 13:00

    同僚とランチ

  • 14:00 14:00

    候補者様の対応

  • 15:00 15:00

    面談

  • 16:00 16:00

    エージェントへの
    連絡・面接調整

  • 17:00 17:00

    入社される方の
    研修スケジュール作成

  • 18:45 18:45

    帰宅